東京都現代美術館 |
総合評価 |
総合 評価 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ユ ニ バ | サ ル 度 |
トイレ | ■入口は自動ドア、または軽い開き戸で入りやすい。 しかし、男女別になっていない点、洗面台部分の鏡が斜めになっていない など、改善点はいくつか見受けられる。 ■車椅子対応トイレが、各階・ブースごとに設置されているのが良い。 唯一、美術図書館内になかったのが残念。 |
移動 | ■移動制約は感じられず。館内入口のスロープやエレベーターの設置もある。 ■点字ブロックがメインエントランスに設けられているが、グレー色。 ■館内のロビーや展示室内、メディアコートなどにベンチがある。 疲れた時や、のんびり書き物をしたい時など気軽に腰をかけられるのが良い。 (ただし、館内は飲食禁止・喫煙禁止である) |
|
展示室 | ■美術品観賞スペースも充分に取られており、人が多くても比較的、楽に見て 回ることができるだろう。各階に車椅子対応トイレがある。 |
|
コメント | 新しい建物なので比較的移動し易い。 エレベーターや通路幅、トイレに至っても配慮されている。 ただし、館内パンフレットでも「バリアフリーの設計」と謳っているのであるのだから、 点字ブロックや図書館内の車椅子対応トイレなど、もう少々の配慮が必要である。 とは言うものの、調査時に2組の車椅子利用者の方にお会いした。 慣れた感じで館内を見て回っていたところを拝見すると、やはり「何度も来たくなる」くらい、 移動制約がないのではないだろうか。 |