黄色の星
赤の星
紫の星
青の星
赤の星
サブエントランス緑の星
メイン   
エントランス
ミュージアムショップ
映像ギャラリー
インターネット      カフェ
企画展示室
美術館1Fの地図。企画展示室を中心に、左端にメインエントランス、右に映像ギャラリー、常設展示室がある。それらが横に並び、一本の広い廊下で繋がっている。
常設展示室
 東京都現代美術館
   1階
2004年常設展カレンダー     MOTのプログラムを見る     他の階のバリアフリー情報を見る       他の観光地を選ぶ      はじめに戻る

 紫の星 メインエントランス
(三ツ目通り沿)

  歩道からだとスロープが見えず、見過ごされ易いので注意。
  
看板のかかった壁の後ろに大きく造られたスロープがある。
  最狭幅160cm、10度以下(目測)。すこし急な傾斜。
  
(注) 看板近くにある車椅子マークを辿っていくと、駐輪場近く
  に立入禁止になったスロープがあるが、それではない。
   
   (写真をクリックするとスロープの写真が出ます → )
MOT正面
サブエントランス

 緑の星 サブエントランス

 
  サブとは言え、綺麗に整えられた入口。
  メインエントランスより、
スロープの傾斜も緩やかで短い
  難点は、
幅が狭いのと、チケット売場がメインエントランス側
  にあるので、戻るのが億劫。
  とはいえ、MOTの新たな一面を見ることができるので、
  一度はこちらから入ることをお薦めする。 
   

 赤の星 常設展示室・企画展示室  

  展示スペースには贅沢なまでにスペースが確保され、のびのびと観賞できる。
  
上下移動にもエレベーターが備えつけてあるし、多目的トイレも各階に設置。
  心ゆくまで美術品を観賞できる。


 黄色の星 ミュージアムショップ

  ショップとしての囲いが無く(つまり段差がない)、台に商品が載せられている。
  
台と台の間が充分取られているとは言い難いが、比較的低い位置に陳列さ
  れており、車椅子利用者や背の低い子どもでも手にとりやすい。置いているモノ
  も多種に渡り、
デザインが良い。気にいるモノがひとつは見つかるのでは?
  (私も珍しく自分用のお土産を買ってしまった。)

車椅子トイレは、常設展示室内のみ(1階)。
  常設・企画展示室は有料なので、利用したい場合は、B1Fにある多目 
  的トイレを利用。


■ コインロッカー(無料)
  
  企画展示室とインターネットカフェ入口の間に設置。  
   利用料として100円入れなければならないが、使用後返却される。
   
   珍しいスケルトン(透明)タイプ。
  

■ 入口で館内パンフレット配布(日本語・英語)
   
■ 企画展示室では、催し物によっては作品解説ナビをレンタルできる。
   有料。日本語のみ。



 青の星 エレベーター

  展示室内にも設置され、移動はスムーズに行える。

  インターネットカフェ入口にあるエレベーターは、5秒で閉まっ
  てしまう
ので、もっと配慮が欲しい。低い位置にあるボタンを
  押しても、速さは変わらない。他の部分は考えられた設計な
  だけに、残念な点だ。

エレベーター内
星マークをクリックすると、その説明へ移動します。
パソコン 文字を大きくしたい方は、ここをクリック