ツアーの申し込みは、
ミュージアムコーン前に建つウェストウォーク2階六本木ヒルズツアーカウンター(03-6406-6677)で行う。
ツアーは下の6種類ある(以下に詳細を記載)。
●車椅子利用の場合、Bパノラマコースのみ参加できる。B以外のツアーは段差が生じるところを通る為。
15名以上の団体であれば、車椅子でのツアーを設けてくれることもある。希望の方は、ツアーカウンターへ問い合わせを。
●知的・視覚的障害の場合は、介助者を要しなければ参加OK。介助者を付き添うサービスは受け付けていない。
●聴覚障害の場合、ツアーの説明がすべてインカム(ヘッドフォン)で聞くため、それに対応できれば参加できる。
●英語・中国語でのツアーは、@一周ウォーキングコース、Bパノラマコース、C早周りコースの三つのみ。
で表示。
ガイドの人数が少ない為、 回数が少ない。事前予約を薦める。
Aグルメ&ショッピングエリアご案内コース
六本木ヒルズツアーカウンター → 66プラザ → ウェストウォーク →
六本木けやき坂通り → けやき坂コンプレックス → ヒルサイド
<料金> 一般1500円/大学生・高校生1000円/4歳〜中学生500円
<時間> 所要45分 毎日10:50(平日のみ13:50も運行)
☆ツアー途中の食事、ショッピングはできない。
B東京パノラマコース
六本木ヒルズツアーカウンタ → 東京シティビュー展望台眺望案内 →
東京タワー方面 → 品川方面 → 渋谷・新宿方面→赤坂方面
<料金> 一般2000円/大学生・高校生1500円/4歳〜中学生1000円
☆ 展望台東京シティビューの入館料を含んだ料金。
<時間> 所要30分 毎日10:00〜17:00
C六本木ヒルズ早回り&東京シティビューコース
六本木ヒルズツアーカウンタ → 66プラザ → ウェストウォーク →
六本木けやき坂通り → 六本木ヒルズアリーナ → 毛利庭園 → ヒル
サイド → 東京シティビュー展望台自由見学
<料金> 一般2500円/大学生・高校生2000円/4歳〜中学生1000円
☆ 展望台東京シティビューの入館料を含んだ料金。
<時間> 所要30分 毎日10:00〜17:00
Eパブリックアート&ストリートファニチャーコース
六本木ヒルズ内に点在する8つのパブリックアートと11のストリートファニ
チャーを見学。街中に惜しげもなく転がるアートを知る良い機会。街中の
美術館を堪能しよう。(ルイーズ・ブルジョワの“ママン”(巨大グモ)、宮島
達男の“カレンダー・ヴォイド”等)
<料金> 一般1500円/大学生・高校生1000円/4歳〜中学生500円
<時間> 所要60分 毎週土曜13:55〜
D六本木ヒルズライトアップコース
著名な照明デザイナーによって色鮮やかにライトアップされた、
六本木ヒルズの夜の顔を案内。
<料金> 一般1500円 (東京シティービュー入館券付2500円)
大・高校生1000円 (東京シティービュー入館券付2000円)
<時間> 所要60分 毎週金曜[5〜8月]19:00〜、[9〜4月]18:00〜
@六本木ヒルズ一周ウォーキングコース
六本木ヒルズツアーカウンタ → 66プラザ→ウェストウォーク → 六本
木けやき坂通り → けやき坂コンプレックス屋上庭園 → 六本木ヒルズ
アリーナ → 毛利庭園 → ヒルサイド
<料金> 一般1500円/大学生・高校生1000円/4歳〜中学生500円
<時間> 所要45分 毎日10:00〜17:00
「六本木ヒルズ」と一言で言っても、メトロハット、ハリウッドビューティプラザ、六本木ヒルズ森タワー、テレビ朝日、毛利庭園、
六本木ヒルズアリーナ、森美術館、東京シティービューなど、多くの建物から成り立っている。すでに訪れた方なら御存知だろ
うが、迷うのだ。フロアガイドは必須である。私も調査中に、「あれ、ここはどこ?」と迷う事しばしばだった。
この広く、そして楽しみの沢山ある「六本木ヒルズ」を堪能する為の一つの手段として、「六本木ヒルズツアー」はいかがだろう?