(らくらくおでかけネット)
乗換案内→
路線 |
駅名 |
駅〜六本ヒルズ(徒歩) |
東京メトロ日比谷線(H) |
六本木 |
1C出口より 0分 |
都営大江戸線(E) |
六本木 |
3出口より 4分 |
都営大江戸線(E) |
麻布十番 |
7出口より 4分 |
東京メトロ南北線(N) |
麻布十番 |
4出口より 7分 |
東京メトロ千代田線 |
乃木坂 |
8分 |
東京メトロ日比谷線からは、コンコースにて直結している。
幅の広く取られたアクセス通路をとおり、障害なく六本木ヒルズに入る事ができる。
麻布十番から来る場合は、六本木ヒルズに入る前に急な坂がある。
傾斜角度は、歩いていると多少つんのめる程。(写真・左)
坂も長く、六本木TSUTAYAの角を左に曲がってから、約80mある。
途中、車椅子用ストッパーの付いた休憩所もあるので、利用してはどうか。
点字ブロックは、改札から六本木ヒルズの総合インフォメーションまで。
ブロック色がグレーだったり、案内途中に、『フロアガイド』が置いてある前を通る(写真・右)など、
人とぶつかる可能性が高く、細かい配慮は感じられない。
六本木ヒルズ
〒106-6108
東京都港区六本木6−10−1
03−6406−6000(総合インフォメーション)
<車
>
首都高速3号線 飯倉出口、霞ヶ関出口から10分。
発駅 |
路線 |
下車停留所 |
JR渋谷駅 |
都営都01系統バス 渋谷→新橋 |
六本木六丁目 |
都営渋88系統バス 渋谷→新橋 |
六本木六丁目 |
RH01系統バス 渋谷→六本木ヒルズ |
六本木ヒルズ |
JR新橋駅 |
都営都01系統バス 新橋→渋谷 |
六本木六丁目 |
都営渋88系統バス 新橋→渋谷 |
六本木六丁目 |
↓フロアガイドを求めて、人が集まる。
↑坂道。途中から
右端に、段差が
出現。注意!!
至 渋谷
至 溜池
外苑東通り
環状3号
大江戸線六本木駅
日比谷線六本木駅
大江戸線麻布十番駅
7番出口
六本木通り
六本木ヒルズ