東京タワー |
総合評価 |
総合 評価 |
![]() ![]() ![]() |
|
ユ ニ バ | サ ル 度 |
移動 | ■大展望台、特別展望台、及び東京タワービル上階へはエレベーターを使う。 車椅子利用の場合、並ばずに横からはいる。 ■展望台内には比較的段差は少ない。 だが、大展望台のカフェに行く時に表われる階段など、所々に致命的な バリアがある。 ■タワー内に点字ブロック案内はない。 ただし、大展望台1階に点字の案内盤はある。 ■大展望台やタワービル内の所々にベンチが設置されている。 |
トイレ | ■多目的トイレは、東京タワービル4階にある。表示はないので注意。 (エレベーターを出て左、最初の曲がり角でさらに左) 男女それぞれのトイレ内に設置されているのは良いが、ドアがアコーディオ ンカーテン。プライバシーの問題は? 男女トイレの主扉も、重い開き戸。 ■大展望台1階、東京タワービル各階に男女トイレあり。 比較的綺麗だが、入口に段差があったり、個室内は狭かったり、 車椅子や子ども連れ、足の不自由な場合は、使いにくく感じる。 |
|
コメント | ●東京のシンボルだけに、もう少し配慮が欲しい。 トイレや段差の問題だけでなく、気にかかる箇所がある。 大展望台の窓を、下から1mほどすべてが手すりで覆われてしまっている。 背が低い人、車椅子の人にとって、眺望の邪魔になってしまう。 ――ただ、これについては、安全面や、よりかかれる手すりがある方が良いという 人もいるので、一概には言えないが・・・。 ●ルック・ダウン・ウィンドウの試みは楽しい。 大展望台の床が透けて、下が見下ろせる。ゾクゾクした感じを味わいたい方は是非。 2ケ所あり、そのうち1つが大きく造られているので、車椅子でも体験できる。 |