本殿
  中央の階段を登って、本堂へ入る。
  本堂周囲にスロープはない。
  階段も傾斜がきつく、ベビーカーでも、
  持って上に行くのは自重するほど。    
   
 
三門(三解脱門)
  歩道から2段上がった所にある正門。
  三つの煩悩をなくす門といわれている。
  歩道からの段差は低い。
  門の敷居部分にはスロープが設置されている。
  (→写真にマウスを合わせてみよう)
   
 
境内への入口 
              
  三門から右に、緩やかな坂道あり。  
  舗装されているので車椅子でも楽。  
  本殿前に行くには、三門から入り境内を進むより、  
  この道の方がスロープが緩やか。  
  (傾斜:目測 5度ほど) 
トイレ
(段差あり)
 売店
鐘
約30m
ゆるやか坂道
 本堂
  三門
歩道
  道路
 
 ■ → はお薦め順路。三門〜本堂へ直線距離を行くより、段差が少ない。
 ■ 本堂裏手に徳川家墓がある。
    それ以外にも緑豊かな木々に囲まれた建物が建つ。 
    整備された道ではない。
    (詳細は、増上寺HPの地図を御覧下さい)
 
  → → → 
↑
↑
↑