■ショッピング館1階 トイザラス付近トイレ
   子ども用トイレも隣にあるトイレ。
   トイザラスやマクドナルドなど子どもが好きなモノが近くにあるので、
   多目的トイレの中も、大きなゴミ箱が設置されている。
   たしか、オムツを捨てて良いゴミ箱だったと思う。
   開けるのも手で押すタイプのものなので、車足が不自由な方でも利用できる。
   小さい足で開けるタイプのもの(写真・黒枠)より、大きなものも捨てていい
   という安心感もある。
 アクアシティお台場は、100店以上のショップとフード店から成る一般的なショッピング中心の建物と、
 数々のエンターテイメントを体験できる「mediage」と呼ばれる建物の2つから成り立っています。
 
 ■アプローチ
  ●床材
    アクアシティの中は、同じフロアでも床材が異なるものを使っている。(写真右)
    床材の分かれ目に段差はない(一部あり。)が、中には、車椅子で走りにくいも
   のもある。
    また、分かれ目に段差があるように錯覚することもある。
    あまり良い試みとは思えないが、床材を分けることによって、入り組んだフロアで
   も、どのあたりにいるのか検討がつく、という利点はある。        
  ●ショップ
    ショップごとの入口は、ほとんどが段差はない。
    段差のあるところは、スロープを設置して解消してある。
    (新しい建物なのに、店舗ごとに段差が生じているのには疑問が残るが・・・。)
   
    ただ、中には設置してあっても、一部だけの店もあり、予想しない所に段差が
   あるなど、注意が必要。
    店自体は、奥行きもあり広く造られているので、比較的商品が見やすい。
 
     
  ●ショッピング館と「mediage」との行き来。
    2階部分にあたる連絡デッキと、3階のみ。
    上階へ行くと、双方の行き来はできないので、要注意。 
    初めて行く人には迷いやすいと言える。かくいう私も迷った・・・。
 
 
 ●おすすめスポット(^^)/  
  アクアシティ内にある、あるスポット。 
  緑の部分にカラフルな電気が流れます。
  最初は、なんてことない、ただの
  縦に流れる棒電気なんだけど、
  コレを見続けると・・・。
 
  不思議な体験☆
  ずっと見ていたくなりました♪  
  是非、おすすめです。
アクアシティでは、各階に多目的トイレを設けてあります。 そのうち2つを取り上げてみました。 
最後にファミリーサービスについて紹介します。
ファミリーサービスとは、このHPでは、小さな子どもに居る方に対して行っている「施設独自のサービス」のことを指します。 
  
    
      | サービス名 | 
      サービス内容 | 
      料金 | 
      場所 | 
    
    
      | 赤ちゃん休憩室 | 
       14台のベットと、授乳コーナー、給湯設備がある。 
       オムツや離乳食を1個から販売しているのが嬉しい。  | 
      無料 | 
      1階トイザらス前、 
      6階駐車場連絡 
      通路傍 | 
    
    
      ベビーカー・ 
       車椅子のレンタル | 
       ベビーカーと車椅子のレンタルを行っているが、ベビーカーは生後24ヶ 
       月以下に限り、貸し出す。 
       レンタルする際には、壊れた時や紛失した時に備えて、身分証明書 
       (運転免許証、健康保険証等)の提示を求められるので、お忘れなく。 
       | 
      無料 | 
      3階のインフォメーションセンター 
      (2ケ所ある) | 
    
    
      | 子ども用トイレ | 
       子どもサイズのトイレ。 
       これ以外にも、男・女性用トイレにはベビーシートやベビーキープを設置 
       されており、子ども連れでも安心。(写真あり) 
       | 
      無料 | 
      1階トイザらス脇 | 
    
    
      | 託児ルーム | 
       「アクアシティ ポピンズキッズルーム 」と言う。 
       プロの保育スタッフが世話をしてくれる、保育業界初のISO取得託児ル 
       ーム。 
        
         対象年齢: 0歳〜小学生まで 
         時   間: 10:00〜20:00 (延長も応相談) 
        | 
      <利用料金> 
       入会金 10,500円 
       年会費 5,250円 
       
      <会  員> 
       10:00〜18:00 1,260円/時 
       18:00〜20:00 1,890円/時  
       
      <ビジター> 
       10:00〜18:00 1,680円/時 
       18:00〜20:00 2,310円/時  | 
      1階トイザらス脇 | 
    
    
      |  大型コインロッカー | 
       子どもが居ると荷物も多くなる。うろちょろする子どもがいる以上、荷物 
       だけでも預けたい、という方も多いのでは? 
       アクアシティ内には至る所にコインロッカーが設置されている。 通常の 
       コインロッカーに加え、大型コインロッカーも完備。スーツケースも楽々 
       入る大きさ。 
       | 
       小型 200円  
       中型 300円  
       大型 600円 | 
      館内各所 | 
    
  
 
 
 ☆ 隣の女性トイレ個室には、
   チャイルド固定シートが設置されている。
 
   子どもいる方にとっては、
   落ち着いて、済ますことができます。
 ■シネマメディア―ジュ(映画館)トイレ
   館内が入り組んでいる為、映画館内に多目的トイレがあるのは嬉しい。
 
   便器横にある、手すり付の手洗い場は珍しい。大抵は大きな洗面台だけが設置されている。
   手すりに捕まって立ち上がり、すぐに手を洗う事ができるのは良い。
   ――もう少し言えば、便器から立ち上がらなくても良い高さに設置されていれば、
      便利だったのでは?と思う。ただし、設置位置によっては、邪魔になってしまうが。
   あと設置してほしいのは、ゴミ箱くらいだろう。
   便器傍にゴミ箱がないのが気にある。
   洗面台の鏡も斜めに設置されており、全体的に配慮が見えるトイレだ。